ボクの考える教育とはスタッフの意識をかえること

The following two tabs change content below.
秋田県秋田市土崎出身、横浜市神奈川区在住。神奈川で多店舗展開する大手の美容室に13年間在籍し、2011年、横浜市神奈川区大口に美容室「rodina(ロディーナ)」をオープン。2013年に株式会社SKTカンパニーを設立。屋号であるロディーナの意味は「家族」。スタッフもお客さんも家族のような優しい関係でありますようにと、社名であるSKTカンパニーの意味は、「S」はスタッフ、「K」は家族、顧客、教育、「T」は楽しい。スタッフがたのしく成長でき、お客さんもスタッフの家族も楽しい会社でありますようにという強い想いが込められてる。 【「いい会社、いい店、いい場所を創ろう」 お客さんにとって、スタッフとその家族にとっていい会社、いい店、いい場所を。】を経営理念にお客さん、スタッフ、その家族が喜んでくれる会社創りを目指す。 吉川光洋の詳しいプロフィールはこちらから

こんにちは、ロディーナ代表のキッカワです@rodinakikkawa

複数の従業員が働いているお店や企業が永続的に発展していくのに欠かせないことといえば、「教育」ではないかとボクは思っています。

社員を抱えている以上さけて通れない道が「教育」で、美容師だったら技術やお客さんに対する姿勢なども教育に含まれますが、じゃあ、美容師は何の為に技術を学ぶんだろう・・・

上手いって言われるため?それともコンテストで上位入賞するため?それとも上司に気に入られるため?

まあそれもあるけどでも1番大切なことは「大好きなお客さんに喜んでもらうため」だと思うんですね。経営者が思い描くその会社の風土でお客さんに喜んでもらうために伝え続けていかなきゃいけないことだと思うんです。そしてそのことを念頭に置いて、技術やお客さん対する姿勢など「大好きなお客さんに喜んでもらうため」の教育をリーダーはしていかないといけないし、教育を通して相手の喜ぶことをめちゃくちゃ考えられる美容師を育てなきゃいけなないと思います。

もしそうでないスタッフがいるんだったら、リーダーはそのスタッフの意識を変える事が出来なくちゃいけない。教育ってそういう意識を変えることからなんじゃないかなって最近考えてます。

もし、そういう美容師がいたとして、そいつの意識を変えられなかったら、それは当然リーダーの責任。もっと言ったらそれをリーダーに伝えきれていなかった経営者の責任。

美容師って職業が大好きな人材をどれだけ育てられるか。そして育った美容師が楽しく働ける環境をどう作るか。

それが、お店が長く繁盛していく最大のポイントなんじゃないかと激しく勝手に思い込み、日々奮闘中です。(サムネイルの写真はロディーナの飲み会の写真。こういう飲み会もまた教育だと思うんだよね。)

フォロー頂けたら嬉しいです

シェア頂けたら嬉しいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

秋田県秋田市土崎出身、横浜市神奈川区在住。神奈川で多店舗展開する大手の美容室に13年間在籍し、2011年、横浜市神奈川区大口に美容室「rodina(ロディーナ)」をオープン。2013年に株式会社SKTカンパニーを設立。屋号であるロディーナの意味は「家族」。スタッフもお客さんも家族のような優しい関係でありますようにと、社名であるSKTカンパニーの意味は、「S」はスタッフ、「K」は家族、顧客、教育、「T」は楽しい。スタッフがたのしく成長でき、お客さんもスタッフの家族も楽しい会社でありますようにという強い想いが込められてる。 【「いい会社、いい店、いい場所を創ろう」 お客さんにとって、スタッフとその家族にとっていい会社、いい店、いい場所を。】を経営理念にお客さん、スタッフ、その家族が喜んでくれる会社創りを目指す。 吉川光洋の詳しいプロフィールはこちらから